酵素洗顔の毛穴スッキリ効果がすごい!正しい酵素洗顔パウダーの使い方とは?
「毛穴を目立たなくしたい!」
「毛穴の黒ずみに悩んでいます」
「いちご鼻を何とかしたい」
など、毛穴の汚れに悩んでいる人は多いのではないでしょうか?
そんな悩みを持つ人に注目されているのが”酵素洗顔”です。
酵素洗顔は、毛穴ケアに即効性があり、エイジングケアにも効果が高いと人気です。
今回は、酵素洗顔についてまとめてみました。
この記事の目次
酵素洗顔とは
酵素は、ダイエットや美容や健康に効果が高いと、とても注目されている物質ます。
酵素洗顔とは、その酵素を配合した洗顔料で顔を洗うという方法です。
「タンパク質分解酵素」や「脂肪分解酵素」を洗顔料に配合することによって、古い角質や余分な皮脂を分解して取り除くことができ、毛穴の黒ずみや詰まり、角栓やお肌のザラつきやくすみなどに効果が期待できる洗顔方法なのです。
酵素洗顔料は、パウダー状のものが多く、ゆるま湯でしっかりと泡立てて使うのが一般的です。
毛穴ケアに効果抜群の酵素洗顔
毛穴の黒ずみや詰まりの原因は、古い角質と皮脂が原因です。皮脂が分泌されやすいおでこから鼻にかけてのTゾーンは、特に、毛穴が詰まったり黒ずんだりしやすいので注意が必要です。
皮脂だけなら、毎日の洗顔でも落とせるかもしれませんが、古い角質は普段の洗顔だけで落とすことは難しいです。
毛穴の黒ずみやくすみ、ニキビの原因になる古い角質はタンパク質でできています。 タンパク質分解酵素や脂肪分解酵素配合の酵素洗顔料は、毛穴の詰まりや黒ずみの原因である「皮脂」を分解するだけでなく「古い角質」も取り除くことができ、毛穴の目立たない潤いのある透明感のあるお肌になることができるのです。
毎日の洗顔だけだと毛穴がザラザラする人は、普段の洗顔に加えて、週に1~2回酵素洗顔料で洗顔すると、毛穴の詰まりや黒ずみを解消することができます。
また、酵素洗顔は、酵素の力でお肌の新陳代謝が高まり(お肌の生まれ変わり、ターンオーバーが促される)、ニキビや肌荒れを予防、ニキビ跡にも効果が期待できます。
酵素洗顔料の使い過ぎは危険!?
酵素洗顔が毛穴ケアに効果が高いということはお分かりいただけたと思います。
しかし、
「酵素洗顔して肌が荒れた!」
という声があるのも事実です。
酵素洗顔したら毛穴がキレイになったから、酵素洗顔する頻度を増やせば
「もっときれいになるのでは?」
と考える人がいるようです。
この考えが、酵素洗顔で肌が荒れる原因なのです。
酵素洗顔し過ぎると、お肌を守るための角質層まで取り除いてしまいます。すると、お肌の防御機能が低下し、刺激を受けやすい無防備な敏感肌になってしまいます。
酵素洗顔は、毛穴ケアに効果的ですが、やり過ぎると、逆に肌トラブルの原因を作ってしまう可能性があるので注意が必要なのです。
刺激を受けやすい敏感なお肌になってしまうと、紫外線やホコリなど外からの刺激に無防備になってしまい、お肌を傷つけやすい状態になってしまいます。場合によっては、アレルギーの原因になることもあるので、酵素洗顔の使用頻度には注意が必要です。
それでは、どれくらいの頻度で酵素洗顔を行えば良いのでしょうか。
酵素洗顔はどれくらいの頻度で行えば良いの?
酵素洗顔をする場合は、お肌の状態を考えて、無理のない頻度で行うことが大切です。
週に1回から試してみて、慣れてくるに従って5日に1回、4日に1回という風に回数を増やしていくようにしましょう。
増やしていく過程で、お肌に刺激やトラブルを感じた時はやり過ぎなので症状が回復するまで使用を中止しましょう。 お肌の状態を考えながら少しずつ回数を増やしていくのがコツです。
夜寝る前がおすすめ
また、酵素洗顔は、朝よりも夜寝る前に行うのがおすすめです。
酵素洗顔は洗顔力が強いため、洗顔後は角質が薄くなってお肌が敏感な状態になっています。
寝る前に行うことで、紫外線やホコリなど外からの刺激を受けにくくなります。 化粧水の皮膚への浸透も良くなり、スキンケアも行いやすくなります。
酵素洗顔料(パウダー)の効果的な使い方・洗い方
手を洗う
酵素の効果が手のひらに奪われてしまいます。洗顔前にきれいに手を洗いましょう。
ぬるま湯で顔を洗う
まずは、ぬるま湯で、余分な皮脂や汚れを洗い落としましょう。 熱いお湯で洗う人もいますが、洗う温度が高すぎると、皮脂を落とし過ぎてしまい、余計に皮脂が出やすくなる原因になってしまいますし、温度が低すぎると、うまく汚れを落とすことができません。
ぬるま湯でしっかり泡立てる
酵素洗顔料(パウダー)はぬるま湯(体温位の温度が目安)でしっかりと泡立てて使うのがコツです。酵素は、体温位の温度で最も働きが活発になります。泡立てネットを使うと便利です。
ゴシゴシ洗わない
酵素洗顔は、洗顔力が高いので、顔に泡をのせたら、ゴシゴシこすらずに優しく洗うのが重要です。1分間くらい泡を顔に乗せるだけの泡パック洗顔で十分効果が得られます。初めのうちは少量から試していくようにしましょう。最初は角栓ができやすいTゾーンだけで試してみるというのもおすすめの方法です。 決してゴシゴシこすらずにしっかりと泡立てた酵素洗顔料を顔に乗せてパックするイメージで洗うようにします。
洗顔後は、適度に保湿を行いましょう。
酵素洗顔料(パウダー)の選び方
酵素洗顔パウダー選びで重要なことは、当たり前のことですが、
「自分のお肌に合ったものを選ぶ」
ということです。
そして、
「泡立ちの良い物」
を選ぶようにしましょう。
しっかりと泡立つと、お肌との摩擦が少なくて済みお肌に優しいからです。
簡単に泡立てば使いやすいと言いうメリットもあります。
さらに、
「キメの細かい泡」
は汚れの吸着力に優れています。
そして、重要なのが、
「香料や合成着色料、保存料、防腐剤など余計な成分が入っていない」
酵素洗顔料を選ぶということです。
酵素洗顔は大人ニキビにも効果があるの?
大人ニキビの最大の原因は厚くなった角質です。
角質は、約7割がケラチンというタンパク質、残りの約3割が皮脂でできています。
酵素洗顔は、酵素の働きにより、タンパク質や脂質を分解する作用があり、大人ニキビの原因である角質を取り除くことができます。
古くなった角質を取り除くことで、ターンオーバー(お肌の生まれ変わり)が促され、大人ニキビの予防やニキビ跡の改善にも効果が期待できます。
ただし、炎症性のニキビや化膿してしまったニキビには酵素洗顔はおすすめできません。
これらの大人ニキビに酵素洗顔をおこなうと、その刺激で余計と症状を悪化させてしまうことがあるからです。
このような炎症性のニキビや化膿しているようなニキビの場合は、自分で何とかしようとせずに、皮膚科など専門の医師に相談することをおススメします。
また、次のような場合も大人ニキビの悪化につながることがあるので注意が必要です。
- 酵素洗顔料が肌質にあっていない
- お肌のコンディションが悪すぎる
- 頻繁に酵素洗顔し過ぎた
酵素洗顔は洗顔力が強いため、やり過ぎるとお肌を守るのに必要な角質まで落とし過ぎてしまい、お肌のバリア機能を低下させてしまうので逆効果になってしまいます。
酵素洗顔実践者の声を集めてみました♪
酵素洗顔一週間に一回やってます。確かに肌白くなったというか透明になった。透き通ってきた。毎日やると乾燥するし肌の水分奪われるし肌に負担かかる。
— う。 (@hrpks9) 2017年1月4日
昨日めっちゃ
酵素洗顔したから
今日は肌が若いwww
— 悪魔ちゃん♡ (@sugapiyon122) 2017年1月2日
毛穴の黒ずみや開き、
たるみがなかなか改善されない・・・
こうした毛穴問題は
乾燥や加齢が主な原因です。
そんな時は酵素洗顔がオススメ!
週2〜3回は取り入れましょう。
— ニキビ肌からモテ美肌へ♡ (@yi_k26) 2016年12月29日
suisaiの酵素洗顔パウダーめっっちゃ良いよ・・✌なかなか売ってないのが悲しいけど😞
— あまの (@ou_ewe) 2016年12月29日
毛穴の詰まりは肌の機能を低下させてしまいがち。週に1度は毛穴の詰まりを取り去る事が大事。そこで酵素洗顔パウダーがオススメ。酵素のチカラで毛穴の奥深い汚れもキレイに取り去ってくれます。使用するたびにツルツル肌を実感!
— 私のアンチエイジング方法を紹介します。 (@michell_fight) 2016年12月25日